戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 資料集
  3. 戦国時代年表

戦国時代年表3

弘治-永禄-元亀(1555-1572)年表

弘治(こうじ)/後奈良・正親町天皇朝/足利義輝将軍

倭船が全羅道を襲撃、厳島の戦い

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 主な出来事 誕生した人(月は無視)
弘治元(10) 1555 乙卯 [10] 5月:乙卯倭変 倭船七〇隻が全羅道を襲撃。民家を焼き、達梁城を包囲。城兵を殺傷または捕虜にする。 上杉景勝
5月:厳島の戦い 毛利元就毛利元就陶晴賢を倒し、中国地方に領土を大きく広げる。
弘治2 1556 丙辰 4月:斎藤道三(62)、子の義竜との戦いで敗死。 藤堂高虎蒲生氏郷小西行長
弘治3 1557 丁巳 4月:元就、大内義長(?)を自刃させ大内氏滅亡。 織田信忠山内千代

永禄/正親町天皇朝/足利義輝・義昭将軍

桶狭間の戦い、第四次川中島の戦い、尼子氏・今川氏滅亡

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 主な出来事 誕生した人(月は無視)
永禄元 1558 戊午 [6] 9月:武田信玄武田信玄により、信濃善光寺の本尊が甲府に移される。 織田信孝織田信雄
永禄2 1559 己未 2月:織田信長織田信長、上洛して将軍足利義輝に謁見。 大谷吉継
永禄3 1560 庚申 5月:桶狭間の戦い:信長、今川義元今川義元を破る。 石田三成直江兼続後藤又兵衛大久保彦左衛門
永禄4 1561 辛酉 [3] 9月:第四次川中島の戦い:信玄VS上杉謙信上杉謙信武田信繁山本勘助山本勘助らが死去。 福島正則井伊直政藤原惺窩来島通総
永禄5 1562 壬戌 1月:徳川家康徳川家康が信長の清洲城に赴き、同盟を結ぶ。 加藤清正/北条氏直
永禄6 1563 癸亥 [12] 1月:長宗我部元親長宗我部元親が土佐中部を制圧。 万暦帝細川忠興加藤嘉明赤松広通
永禄7 1564 甲子 1月:北条氏康北条氏康が国府台で里見氏を破る。 尚寧王
永禄8 1565 乙丑 5月:松永久秀らが将軍足利義輝(30)を殺害。 森蘭丸
永禄9 1566 丙寅 [8] 11月:尼子氏滅亡:元就に降伏、富田城を開城する。
永禄10 1567 丁卯 9月:信長が斎藤龍興の稲葉山城を攻略し、同城に移り、この地を岐阜と改名。 伊達政宗真田幸村立花宗茂姜沆塙団右衛門
10月:松永久秀が東大寺に陣を敷いた三好三人衆を破る。大仏殿消失。
永禄11 1568 戊辰 9月:2月に14代将軍に就任した足利義栄(31)が在位七ヵ月で死去。 豊臣秀次黒田長政宗義智伊達成実
10月:足利義昭足利義昭が15代将軍に任じられる。
永禄12 1569 己巳 [5] 5月:今川氏滅亡 家康に懸川城をあけわたす。 金地院崇伝木下勝俊
10月:三増峠の戦い 信玄、氏康軍を破る。
永禄13 1570 庚午 4月:23日に元亀に改元。

元亀(げんき)/正親町天皇朝/足利義昭将軍

姉川の戦い、石山合戦の始まり

元号(改元月) 西暦 干支[閏月] 主な出来事 誕生した人(月は無視)
元亀元(4) 1570 庚午 6月:姉川の戦い 信長・家康連合軍が浅井長政浅井長政朝倉義景連合軍を破る。 佐竹義宣初(常高院)?
9月:石山合戦の始まり 本願寺顕如、信長に蜂起。
元亀2 1571 辛未 6月:毛利元就(75)死去 後陽成天皇沙也可
9月:信長、比叡山焼き討ち。
10月:北条氏康(57)死去。
元亀3 1572 壬申 [1] 12月:三方ヶ原の戦い 信玄が家康を破る。 宇喜多秀家

戦国時代 年表

永正-大永-享禄(1509-31)/天文(1532-54)

弘治-永禄-元亀(1555-72)

天正前期(1573-85)・後期(1586-91)

文禄の役(1592-96)・慶長の役(1597-98)

慶長(1596-1614)/ 元和(1615-23)