戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 文禄・慶長の役

文禄・慶長の役

慶長の役(第二次朝鮮出兵)年表

慶長の役 年表

朝鮮・明連合軍VS日本軍 朝鮮水軍 李舜臣VS日本水軍
慶長二年(1597)丁酉 一月 豊臣秀吉秀吉諸将朝鮮再派兵を命ずる。 元均李舜臣李舜臣を陥れ、三道水軍統制使となる。
二月 明も朝鮮へ再派兵。
七月 漆川梁海戦:元均が、李舜臣なしで日本水軍に挑む。李舜臣、三道水軍統制使に復帰。
八月 南原の戦い:日本軍による、大量殺戮と鼻切りが行われた。
九月 稷山の戦い経略楊鎬の指令により明軍が、首都ソウル(漢城)侵入を企む黒田長政黒田長政毛利秀元らを迎え撃つ。 鳴梁海戦:李舜臣率いる一三隻VS藤堂高虎藤堂高虎脇坂安治脇坂安治ら一三三隻の戦い。
十二月 蔚山の戦い:明・朝鮮軍、蔚山倭城を包囲し、加藤清正加藤清正浅野幸長ら籠城戦を展開。
慶長三年(1598)戊戌 八月 秀吉死去。日本軍の帰国に伴い、明・朝鮮軍の追撃戦が始まる。
十月 泗川の戦い:明軍VS島津義弘島津義弘
十一月 順天の戦い:明の劉綖陳璘と朝鮮の権慄・李舜臣連合軍、陸海から小西行長小西行長の順天倭城を囲み、帰国の退路を押さえる。 ❸ 順天の戦い:同左。
露梁海戦:李舜臣と陳璘VS島津義弘・立花宗茂立花宗茂宗義智宗義智水軍。

年表の見方

  1. 慶長の役は、陸・海の二つのカテゴリーに分けて考えると理解しやすいです。
  2. まずは年表を縦に見ていきましょう。その際、文禄・慶長の役 関係地図も併せてご参照ください。
  3. 重要な出来事は、陸は緑海は青の背景色付きで目立たせました。
  4. 年表を横にも見て、陸と海、全体の流れをつかめるようになりましょう。

陸は四つ 南原蔚山泗川順天の戦い、海は四つ 漆川梁鳴梁・順天・露梁の戦いを押さえましょう。詳細については、陸は権慄島津義弘、海は李舜臣元均の各解説などをご参照ください。

参考文献

北島万次『豊臣秀吉の朝鮮侵略』(吉川弘文館、1995年)

文禄・慶長の役

年表:文禄・慶長

文禄の役 主な戦い

玉浦海戦閑山島海戦第一次晋州城

平壌碧蹄館幸州山城第二次晋州城