戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 素材集
  3. 家紋

豊臣秀吉家紋・五三桐 フリー素材付き解説

フリーイラスト PNG形式/背景透過

五三桐

五三桐黒 五三桐黄色 五三桐薄緑 五三桐藍色 五三桐青五三桐赤 五三桐水色 五三桐橙 五三桐灰色 五三桐ゴールド色

家紋の由来

桐紋は、葉の上の花の数になどにより、五三桐、五七桐、十一七桐など様々な種類があります。

豊臣秀吉秀吉は前述した桐紋の他、独自の太閤桐も使用。当サイトでは五三桐を選んで作製。桐の花の実物は桐_季節の花300さんの写真をご参照ください。

桐紋や菊紋は朝廷の紋。羽柴秀吉は、朝廷から太政大臣の位や豊臣の姓を賜ったように、桐紋と菊紋を賜ったのでした[文献1]。

更に秀吉は、各地の諸将に同族意識を植え付けるために、五三桐は毛利・仙石・脇坂等、五七桐は前田伊達山内等に桐紋を与えまくりました[文献2]。ちなみに信長足利義昭から桐紋を拝領しています。

信長時代の秀吉は、何の紋を使っていたのか。旧姓木下氏のおもだか紋を使用した可能性が高いです。この紋はのちに福島正則が使用したので福島おもだかと呼ばれています。

豊臣氏:とよとみし

織豊時代の武家。秀吉ははじめ木下藤吉郎、天正元年(1573)から羽柴姓。のちに天下統一の進行にともない、平(たいら)姓、同一三年(1585)関白になる際に近衛前久の嫡子となって藤原姓。翌年太政大臣に任官して、豊臣姓を授けられました。

系図

豊臣秀吉北政所:左記にて詳細を記載。

参考文献

  1. 大野信長(図像考証)「豊臣秀吉 家紋」『図説・戦国武将118-決定版』(学習研究社、2001年)108頁
  2. 丹羽基二『家紋逸話事典』(立風書房、1995年)
  3. 小和田哲男「豊臣氏」左同(監修)左同・菅原正子・仁藤敦史(編集委員)『日本史諸家系図人名辞典』(講談社、2003年)450-451頁

ご利用について

利用規約をご参照ください。

家紋

織田木瓜/五三桐/藤巴九曜大一大万大吉

違い鎌一文字三星赤鳥北条鱗花菱

永楽通宝銭雁金片喰剣梅鉢角立四目桔梗

本の字三葉柏対い蝶糸車蛇の目おもだか

三つ巴三引両三盛木瓜三盛亀甲剣花菱

政宗三引両直違筆文字の十

フリー素材一覧

朝鮮王朝軍旗兜など武将歴史ポップ