戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 素材集
  3. 家紋

丹羽長秀 家紋 直違(すじかい)とは フリー素材付き解説

フリーイラスト PNG形式/背景透過

直違

直違紋 直違紋_紺 直違紋_ピンク 直違紋_黄色 直違紋_赤 直違紋_紫 直違紋_灰色 直違紋_ゴールド 直違紋_水色 直違紋_緑

解説

丹羽長秀丹羽長秀の直違(すじかい)は、直違紋というカテゴリに属します。直違紋にはこのように線を交差させた紋が何種かあります。

丹羽長秀が戦場で刀についた血をふいた時、二線交差のような跡がついたので、秀吉が面白いのでそれを紋にされてはどうか、と言ったのでこれが丹羽氏の紋になりました。

しかしこの紋は秀吉の頃にできたものではなく、南北朝の頃からあって、太平記にも旗紋に用いられてことが出ています。また直違は呪符としての意味があるようで、加藤清正蛇の目紋もこれに当たります。

長秀の直違はマイナスの呪符として、清正の蛇の目はプラス・マイナスの呪符としての効果が期待され、直違は陽性でないためか、蛇の目ほど広まらなかったようです。でもこうしてカラフルに並べてみると、結構キレイだったのは意外でした。

また何より丹羽氏は、長秀の孫光重の代より二本松(福島県)藩主として明治に至ります。

丹羽氏:陸奥二本松藩

参考文献

ご利用について

フリー素材のご利用規約をご参照ください。

家紋

織田木瓜五三桐藤巴九曜大一大万大吉

違い鎌一文字三星赤鳥北条鱗花菱

永楽通宝銭雁金片喰剣梅鉢角立四目桔梗

本の字三葉柏対い蝶糸車蛇の目おもだか

三つ巴三引両三盛木瓜三盛亀甲剣花菱

政宗三引両/直違/筆文字の十

フリー素材一覧

朝鮮王朝軍旗兜など武将歴史ポップ