戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 素材集
  3. 朝鮮王朝

朝鮮王朝 王様服装 フリーイラスト付き解説

目次

フリーイラスト

解説:1.袞龍袍ボタンオッコルム玉帯

2.翼善冠 3.貫子日本にもあった?参考文献利用規約関連記事

フリーイラスト PNG形式/背景透過

朝鮮王朝 国王

朝鮮王朝 王様、国王イラスト

解説

1.袞龍袍

朝鮮王朝国王 服飾図解
図:朝鮮王朝国王の服飾

李氏朝鮮時代の国王(ワン,왕)は、臣下と国政を論じ執務をとるとき常服(サンボク,상복)として、紺色の裏を打った深紅の袞龍袍(コルリョンポ,곤룡포)を着用します。

補(ポ)

補(ポ,보)と言って、紺色の裏を打った深紅の袞龍袍の胸・背・両肩の四か所に金の糸で刺繍した四爪龍補(サジョリョンポ)を付けました。

襟(キッ)

襟(キッ,깃)は、曲領(コンニョン)といって丸みを帯びた形です。

ボタン(タンチュ)

右肩でボタン(단추,タンチュ)をはめて固定。

オッコルム

左胸のあたりに付いている大きなリボンは、オッコルム(옷고름)と言います。直訳すると服(オッ,옷)の紐(コルム,고름)です。

オッコルムは前身頃を合わせ止めるために、両衽の胸のあたりに付ける二本の紐で、一七世紀粛宗の代あたりには官服にも用いられました。普通、服と同色の布を用いります。

玉帯(オクテ)

玉で飾った帯の玉帯(オクテ,옥대)は、角帯(カクテ)の一つ。玉帯は龍紋が透かし彫りされています。脇の下にある輪を通して胸元で締め、後ろは腰に垂れるように締めます。

木靴(モクァ,목화)と呼ばれる黒の鹿皮靴を履きます。

2.翼善冠

国王が袞龍袍を着用する際には、翼善冠(イクソングァン)を被ります。

3.貫子

朝鮮のヘアバンドこと網巾(マンゴン)に付いている小さな環を貫子(クァンジャ)と言います。その素材により官吏階級を表します。

日本にもあった?

文禄・慶長の役の最中、和議のため、慶長元年(1596)に明の沈惟敬らが来日。大坂城で豊臣秀吉豊臣秀吉万暦帝が贈った常服を着て、彼ら冊封使歓迎の宴を開きました。

その常服(妙法院門跡・京都国立博物館[文献3])は、上記の朝鮮国王常服とは異なる点もありますが、朱色地で胸には四角く金色の刺繍が付いています。

一方、琉球国王は朝鮮同様に中国から冊封を受けている関係で、同一一年(1606)万暦帝から同様の常服等が支給されました『歴代宝案』。また冊封儀礼として、琉球国王が中国から賜った石帯というベルトは朝鮮のものとほぼ同型です。

参考文献

  1. 張淑煥(監修・著)・原田美佳 他(著・訳)『朝鮮王朝の衣装と装身具』(淡交社、2007年)
  2. 金英淑(編著)・中村克哉(訳)『韓国服飾文化事典』(東方出版、2008年)
  3. 安里進・田名真之・豊見山和行・西里喜行・高良倉吉『沖縄県の歴史(県史)』(山川出版社、2010年)口絵参照
  4. 高良倉吉・田名真之 [編]『図説 琉球王国(ふくろうの本)』(河出書房新社、1993)

利用規約

フリー素材 利用規約はこちら

関連記事

朝服:冕服冕旒冠九章紋蔽膝佩玉

龍補:国王王妃翼善冠