戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 資料集
  3. 何でもランキング

ランキング

好きな文化人戦国武将ランキング

投票の趣旨

お題考案者 藤九郎さん メッセージ

武将の活躍の場は政治や合戦だけにあらず。茶道、歌道、能、絵画など戦国武将の文化面に注目するのも面白そうです。意外な人物が意外な趣味、特技を持ってたりしますし。

結果発表

1位_4票

3位_3票

4位_2票

6位_1票

総投票数

24票(2010年7月)

みんなのコメント

細川忠興

  • 芸能の総合商社みたいな父藤孝も大好きなんですが、ここはあえて三斎忠興に。利休の高弟という面はもちろん、甲冑のデザインまで手掛けてしまうあたりがなんとも「文人武将」って感じで好きです。(藤九郎さん)

細川藤孝

  • もちろんすごい文化人だし飄々としてる感じも好き(笑)(ぴよぴよさん)
  • 名門細川氏に生まれ、斜陽の足利幕府で奔走して研ぎ澄まされたハイパーマルチ文化人。息子さんもご立派。信長台頭からの処世術によって、文化の守護者としても大活躍したといえましょう。「田辺城の戦い」のエピソードに、この御方の生き様が集約されているように感じます。(じゅごいのげさん)

石田三成

  • 三成は秀吉に仕える時に三杯のお茶の入れ方を評価されたから(天才軍師さん)
  • はじめまして。通りすがりの者ですがコメントさせてください☆ 投票理由→秀吉との出会いの場面での機転のきくお茶の入れ方…有名な逸話ですね。三成の繊細さや風流を解する人柄を表しているように思います。三成は派手な茶道具コレクターではありませんでしたが、茶道を通じて、人をもてなす事にかけては一番だったのではと思います。茶会での大谷吉継との逸話も他の参加者が気まずくならないように、そして、吉継が嫌な思いをせずに済むようにとの優しい配慮だったのでは。知的教養と優しさを兼ね備えた文化人・石田三成さんに清き一票を入れたいと思います!(美音子さん)

最上義光

  • 連歌の達人的文化人なもがみんに乾杯☆(ソレガシさん)

織田有楽斎

  • あそこまで趣味人として生きてみたいです。(真田丸さん)

伊達政宗

  • 私は政宗の持ち物がスゴく好きです。三日月の兜五色水玉模様の陣羽織、金のブローチ。政宗ご本人より、私は政宗の「持ち物」に憧れます。というわけで直球ど真ん中、美意識の高いコレクターとしての政宗に一票!(よろしさん)

蒲生氏郷

  • 普通に武将としても超優秀だけどここはあえて文化人的な所から評価してみたいと思います。利休七哲の一人ですし、キリシタン武将ですし、鎧兜も目立っていますし・・・。そんなレオンに一票!(乱世同好会会長さん)

宮本武蔵

  • 「五輪書」「兵道鏡」「独行道」などを書き上げたから。他にも書・絵・彫刻・工芸などの作品も作っていたそうです。(takumiさん)

秋田実季

  • 書は青連院流、和歌は古今調等々…あまり知られていませんが、彼はかなりの文化人なのです…あ、あと医学(薬学)もイケる人だった!(びびんばさん)

武田信玄

  • 和歌に親しんだことはご存知の方もおられるでしょうが、絵を描くことも好んだようです。馬蹄印を押して、家臣にプレゼントしていたとの記録があります。信虎の肖像画執筆で知られる、弟・信廉くんと、井伊勝負かも?(リューザキ弾正さん)

明智光秀

  • 武将としての能力は勿論、歌道・茶道などにも精通し、優れた教養を備えていた名将だから。(明智休兵衛さん)

毛利隆元

  • お隣・大内家の影響があるんだと思うけど雅な感じ。絵を描くことが好きだったというのは武将では割と珍しい気がします(もちろん他にもいるけど、茶とか歌に比べれば)文化的な側面、雰囲気がすごく魅力的な気がするので、一票。(匿名希望)

投票フォーム

投票フォームはこちら

ランキング一覧