戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 素材集
  3. 朝鮮王朝

紗帽(サモ)とは 朝鮮官吏冠 フリーイラスト付き解説

目次

フリーイラスト解説参考文献利用規約関連記事

フリーイラスト PNG形式/背景透過

紗帽

紗帽_朝鮮官吏冠

解説

朝鮮文官(高級官僚)
朝鮮王朝官吏

紗帽(サモ,사모)は、高麗末から朝鮮時代の文武官が主に執務を取る際に着る常服(サンボク)に被った冠帽(クァンモ,관모)です。

前低後高の二段式の帽部の後ろに、角(脚)が二つ付いています。

紗帽は国王翼善冠と共に中国発祥で、高麗末に使臣がから持ち帰り、官服制度に用いたのに始まります。

朝鮮時代初期は帽部が低く軟角でしたが、明宗(ミョンジョン)の代前後から左右に突っ張った硬角になりました。その後、帽部が高く角が幅広になり、朝鮮時代末期には帽部が再び低く、角も短く屈曲型になりました。

黒紗帽と白紗帽があり、黒紗帽は庶民も婚礼時には新郎が被りました。白紗帽は国喪に被りました。

文禄・慶長の役を企て敢行した豊臣秀吉豊臣秀吉肖像は、紗帽と思われる冠を被っています。

朝鮮文武官の胸背(ヒュンベ,흉배)、角帯(カクテ,각대)、貫子品階(階級)ごとに身に着けるものが細かく定められています。然しながら紗帽はそのような定めがなく(描く分には)有り難いです?

参考文献

  1. 金英淑(編著)・中村克哉(訳)『韓国服飾文化事典』(東方出版、2008年)
  2. 張淑煥(監修・著)・原田美佳 他(著・訳)『朝鮮王朝の衣装と装身具』(淡交社、2007年)

利用規約

フリー素材 利用規約はこちら

関連記事

胸背/役人 官服戒服具軍服鎧 甲冑

男性 装身具:翼善冠・紗帽・網巾貫子角帯

朱笠茼箇戦笠藤策兵符