戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 素材集
  3. 朝鮮王朝

朝鮮王朝 武官帽子 戦笠(チョルリプ)とは フリーイラスト付き解説

目次

フリーイラスト解説:1.概要 2.頂子 3.象毛 4.笠紐 5.補記

参考文献利用規約関連記事

フリーイラスト PNG形式/背景透過

戦笠

戦笠

解説

1.概要

孔雀の羽と赤い房が付いている帽子_戦笠
図:戦笠_部分名

戦笠(チョルリプ,전립)とは、朝鮮時代の武官軍服に被った帽子です。

獣の毛を突き固めたもので伏鉢型の帽部を作り、これに鍔(つば)を付けました。帽部には孔雀の羽、頂子(チョンジャ,정자)、象毛(サンモ,상모 )、笠紐の貝纓(패영,ペヨン)などを付けて品階を表しました。

また、帽部と鍔(つば)のつなぎ目に白い紐を廻して結すびました。鍔の左右には黄色い琥珀製の蝉型装飾品を乗せ、裏には藍色の雲文緞(ウンムンダン)を当てました。

2.頂子

頂子(チョンジャ, 정자)は、戦笠や黒笠(フンニプ:黒色の笠)に付ける装飾品。

大君(国王嫡子)は金、司憲府(官僚監察)・司諫院(官僚諫止)といった国王直属機関の官吏と、観察使(知事)・節度使(司令将官)などの地方長官級は玉、取締官の監察(カムチャル)は水晶、堂上官(正三品以上)は銀を用いました。

3.象毛

象毛(サンモ,상모 )は、稲穂のような形の赤い房で、戦笠の頂や、旗・槍などの先に付けられました。

4.笠紐

笠紐(カックン,갓끈)は、笠(カッ,갓)を固定するための紐。貝纓(패영,ペヨン)は、戦笠や朱笠(チュリプ)を飾る堂上官の笠紐で、珊瑚、琥珀、蜜花(黄色の琥珀)、玳瑁(たいまい/カメ)、水晶などで作られました。

5.補記

韓国時代劇ではもっぱら戦笠の色が黒ですが、今に遺る戦笠を見てみると赤色のものが多々あります。

また時代劇では、帽部と鍔のつなぎ目の紐が紅白などカラフルな場合が多いです。文献では確認できませんでしたが、具軍服のイラストにおいて戦笠を紅白の紐で飾ってみました。

戦笠の鍔左右の"黄色い琥珀製の蝉型装飾品"は、時代劇では省略されている場合も多いようです。文献2にあった戦笠には、鍔の左右に丸い黄色い装飾品が付いていたので、イラストはこれをもとに再現しました。

参考文献

  1. 金英淑(編著)・中村克哉(訳)『韓国服飾文化事典』(東方出版、2008年)
  2. 張淑煥(監修・著)・原田美佳 他(著・訳)『朝鮮王朝の衣装と装身具』(淡交社、2007年)

利用規約

フリー素材 利用規約はこちら

関連記事

胸背/役人:官服戒服具軍服鎧 甲冑

深衣/装身具:紗帽網巾貫子角帯

朱笠茼箇・戦笠・藤策兵符