戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 素材集
  3. 歴史ポップ

孔子イラストフリー素材

フリーイラスト PNG形式/背景透過

孔子

孔子イラスト素材PNG   

解説:儒者 服装のナゾ

近代化以前の東アジアは、華夷思想に基づく秩序により保たれています。

朝鮮王朝の政治は儒教に基づき、官吏は科挙の合格者。日本は戦国時代藤原惺窩朝鮮通信使姜沆との出会いを経て儒者となり、その弟子・林羅山が幕府儒官となって孔子の教え(朱子学)を広めました。

儒者の服装・深衣は朝鮮王朝素材として、左記リンク先に詳細に書きました。

『論語』憲問18に孔子が「管仲(斉国の名宰相)がいなかったら、われわれは髪を結わず、着物を左前にしていることであろう。[文献1]」と言っています。則ち後世とは衣服の着方が左右逆のようなのです。

従ってイラストの孔子の着物は、正確さに欠けていると言わざるを得ません。然しながら孔先生(孔子)の親しみやすいお人柄は、まあまあ表現できたのではないかと思います。

ところで狩野直樹は「儒」は美称ではなく、一種嘲笑の意味であるとし、衣服態度と学説から儒の名が出た――つまりゆったりとした服装で、悠長な動作をし、文弱であったゆえに「儒」と呼ばれ、それがいつのまにか儒者の自称になっていったと見ています[文献2]。

惺窩は羅山に寄せた手紙に「深衣(しんい)一領(いちりょう)・道服(どうふく)一領、以て製法に備ふ(製法の参考にする)。深衣は兼ねて国服(こくふく)の式(和服の様式)に依る[文献3]」としています。

参考文献

  1. 平岡武夫『全釈漢文大系 第一巻 論語』(集英社、1980年 )400-401頁
  2. 狩野直喜「儒の意義」(『芸文』第一一年第七号、一九二〇、『支那学文献』所収、みすず書房、一九七三))土田健次郎『儒教入門』(東京大学出版会、2011年)7頁
  3. 石田一良 校注「一 惺窩先生行状_羅山林先生文集」『藤原惺窩 林羅山(日本思想体系28)』(岩波書店、1975年)193頁

ご利用について

利用規約をご参照ください。

歴史ポップ

武士:羽織袴小袖着流し長裃12半裃姿

百姓商人医者/孔子

フリー素材一覧

朝鮮王朝家紋軍旗兜などアイテム武将