戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 文禄・慶長の役
  3. 朝鮮王朝

朝鮮王朝

朝鮮王朝官制 外務・講義 承文院、司訳院、経筵、世子侍講院

目次

部署・品階表補註)/組織・業務MEMO参考文献関連記事

部署・品階表

承文院 司訳院 経筵 世子侍講院
スンムンウォン サヨクウォン キョンギョン セジャシガウォン
승문원 사역원 경연 세자시강원
外交文書 外国語通訳 王教育 王世子教育
正一品 領事(ヨンサ,영사)2~3人 師(サ,사)/傅(プ,부)1人
従一品 貳師(イサ,이사)1人
正二品 知事(チサ,지사)2~3人 左賓客(チャビンゲク,좌빈객)1人/右賓客(ウビンゲク,우빈객)1人
従二品 〃2~3人 左副賓客(チャブビンゲク,좌부빈객)1人/右副賓客(ウブビンゲク,우부빈객)1人
正三品(堂上官) 賛参官(チャムチャングァン,참찬관)4~7人
正三品(堂下官) 判校(パンギョ,판교)1人 正(チョン,정)1人
従三品 参校(チャムギョ,참교)1人 副正(プチョン,부정)1人 輔徳(ポドク,보덕)1人
正四品 侍講官(シガングァン,시강관) 弼善(ピルソン,필선)1人
従四品 校勘(キョガム,교감)1人 僉正(チョムチョン,첨정)1人
正五品 侍読官(シドクグァン,시독관) 文學(ムナク,문학)1人
従五品 校理(교리,キョリ)2人 判官(パングァン,판관)2人
正六品 校検(キョゴム,교검)2人 検討官(コムトグァン,검토관) 司書(サソ,사서)1人
従六品 主簿1人/漢学教授(ハンハッキョス,한학교수)4人
正七品 博士(パクサ,박사)2人 司経(サギョン,사경)
従七品 直長(チクチャン,직장)2人 説書(ソルソ,설서)1人
正八品 著作(チョジャク,저작)2人 説経(ソルギョン,설경)
従八品 奉事(ポンサ,봉사)3人
正九品 正字(チョンジャ,정자)2人 副奉事(プボンンサ,부봉사)2人ほか10人[] 典経(チョンギョン,전경)
従九品 副正字(プチョンジャ,부정자)2人 参奉(チャムボン,참봉)2人

補註

  • 司訳院 正九品:副奉事2人、漢学訓導(ハンハクンド,한학훈도)4人、蒙学訓導(モンハクンド,몽학훈도)2人、倭学訓導(ウェハクンド,왜학훈도)2人、女真訓導(ヨチナクンド,여진학훈도)2人

組織・業務

承文院・司訳院・世子侍講院は札曹(外務)管轄下。経筵は議政管轄外。

  1. 承文院(スンムンウォン,승문원):外交(事大・交隣)文書の作成。
  2. 司訳院(サヨクウォン,사역원):諸外国の通訳。科挙・雑科(訳科)合格者で、身分は中人
  3. 経筵(キョンギョン,경연):国王のために経書(儒学の経典)を講義する所。官員数については、時代によってばらつきがあるようで不明。経筵は以下のMEMOに見るように業務の特性から、行政府ではなく特異な位置付けにある。
  4. 世子侍講院(セジャシガウォン,세자시강원):王世子の経書・史籍の講義・教育。

>>正一品~従九品 等級詳細

MEMO

王子が世子(皇太子)になると、王統を継承する後継者として、侍講院で教育を受けることになります。

王に即位すると経筵で経書の講義など受けました。経筵は、広辞苑にも載っている言葉で日本語で「けいえん」と読み、経は経書(儒教の経典)、筵は座席の意味。王は朝講・昼講・夕講、毎日三回講義を受け、その合間には臣下から執務報告などを受けるというハードな日課をこなします。

一瞬驚きますが隣国でも事情変わらず、皇帝は幼い頃からスパルタ教育を受け、日本の天子様も当代きっての学者みたいなところがあります。

参考文献

  1. 北島万次『豊臣秀吉の朝鮮侵略』(吉川弘文館、1995年)
  2. 張淑煥(監修・著)・原田美佳 他(著・訳)『朝鮮王朝の衣装と装身具』(淡交社、2007年)

関連記事

議政府宮内庁・裁判所等文書管理等/語学・講義

王族ソウル行政等武官、地方行政堂上下官党争