PNG形式(背景透過)

顔面学
顔が大きいのか、冠が小さいのか
信之はいくさ場で活躍というより、頭脳派もしくは草食系なイメージの武将ですが、実に男らしい、肉食系の骨格を持っています。そのゴツゴツぷりは、戦国武将の中で、一~二位を競う程かと思います。そして、
心も広ければ、おでこも広い。
また、全体的に顔がデカすぎです。しかしこれは画風がそうさせているだけだと考えた方がよさそうです。
シワシワシワシワワワ・・・・・
父昌幸、弟幸村の死を経て、苦労を重ねて90過ぎまで生きた信之の顔には、これでもかというくらい、顔に無数のシワが刻まれています。優しさの中に厳しさを秘めた表情も信之の顔の特徴です。参考:大鋒寺蔵真田信之画像
特徴

1.おでこが広い
2.顔の輪郭は、ゴツゴツ。
3.わし鼻
4.数え切れないシワ
5.福耳
6.髭がない
信之は特徴があり過ぎて、逆に特徴がわからなくなってくるという複雑なお顔をしています。しかし一番の特徴はやはりおでこ、額の広さだと思います。無数の顔のシワに惑わされず、大きな額とゴツゴツした顔の輪郭を描いていくと、信之ぽくなります。
ご利用について
関連トピック
戦国武将肖像イラスト
東北
伊達政宗1/伊達政宗2/片倉景綱/津軽為信/南部信直/蒲生氏郷
関東・甲信越
上杉謙信/上杉景勝/直江兼続/愛(直江兼続)/北条早雲/北条氏康/北条氏政
武田信玄1/武田信玄2/山本勘助/武田勝頼/真田昌幸/真田信之/真田幸村
徳川家康/徳川秀忠/徳川家光/本多忠勝/榊原康政/井伊直政/酒井忠次/お江/春日局