戦国サプリメント

戦国未満

  1. HOME
  2. 素材集
  3. 家紋

石田三成家紋・大一大万大吉 フリー素材付解説

フリー素材 PNG形式/背景透過

大一大万大吉

石田三成家紋 大一大万大吉 大一大万大吉_富士pop 大一大万大吉_丸文字 大一大万大吉_新芸体 大一大万大吉_ゴシック 大一大万大吉_ゴシック藍色 大一大万大吉_ゴシックピンク 大一大万大吉_ポップ 大一大万大吉_ポップ黄色 大一大万大吉_水色

家紋の意味

石田三成石田三成の大一大万大吉の意味は「大とは天下(世の中)のこと。世の中において、一人が万民のために、万民が一人のために尽くせば、世の中は吉となり、平和な社会が生まれる」

出典は2003年に関ヶ原町歴史民俗資料館で買った、当紋入りの手作り巾着に付いていた一片の紙。

細かい話になりますが、当紋「吉」について正確には上の部分が士ではなく「土」で表す字体のようです。素材一番先頭の画像は一応、それに従いました。

然しながら無い字体を作るのは大変で、二番目以降の画像は現在使われている吉を用いて書体や色を変えていろいろと遊びました。ちなみに当サイトの紋は、三成の紋をもじって小一小万小吉としました。

石田氏:いしだし

系図

  1. 前陸奥入道清心:三成祖父。
  2. 石田正継(まさつぐ):三成父。近江国(滋賀県)坂田郡(長浜市)石田の土豪。当時の領主は浅井長政で、正継は長政に仕えていた。
  3. 正澄(まさずみ):三成兄。三成が秀吉に見出されたとの相前後して、秀吉に仕える。関ヶ原の戦いで父と共に自害。
  • 三成:一五歳のころ、秀吉に出仕。文禄の役では朝鮮奉行として渡海。

参考文献

大野信長(図像考証)「石田三成 家紋」『図説・戦国武将118-決定版』(学習研究社、2001年)128頁

ご利用について

フリー素材のご利用規約をご参照ください。

家紋

織田木瓜五三桐藤巴九曜/大一大万大吉

違い鎌一文字三星赤鳥北条鱗花菱

永楽通宝銭雁金片喰剣梅鉢角立四目桔梗

本の字三葉柏対い蝶糸車蛇の目おもだか

三つ巴三引両三盛木瓜三盛亀甲剣花菱

政宗三引両直違筆文字の十

フリー素材一覧

朝鮮王朝軍旗兜など武将歴史ポップ